
直径40cmの天板で重さは595g収納サイズはB4サイズ
焚火と料理を合わせもった、今までにない五徳システム。

『en.』おすすめポイント!!
・薪を割らずにまるごと入れて焚火を
楽しむ。
・料理と焚火が両方楽しめる焚火台。
・軽量で持ち運びがしやすく収納サイ
ズが小さい。
・今までになかった五徳システム。
・直火に近い感覚で焚火を楽しめる。
・設営、撤収が1分でできる。
・五徳を付けなくても自立するので
移動が可能。

◆薪を割らずにまるごと入れて焚火を楽しむ

一人用の軽量焚火台ももちろん楽しいのですが、どうしても、薪割り作業がいる。何もしなくて、ただ、火を見つめたい・・・そんな夜もあります。私などは夜から山に焚火だけをしに行く事があります。もちろん音もたてられないので、薪割りなんて出来ません。1人でも使え3人くらいでも楽しめる、まるごと薪1本投入できる焚火台が欲しい。そんな思いで、直径40cmもある天板サイズを作りました。
◆料理と焚火が両方楽しめる焚火台

焚火台は焚火にすぐれているタイプも数々あります。ただ、料理ができないタイプも多いです。やっぱり焚火の火で料理がしたい男心ってありますよね。そのため、五徳のシステムが今までになかった形になりました。焚火台の外にはみだすように五徳をつけます。
◆軽量で持ち運びがしやすく収納サイズが小さい

バックパック、ソロ、バイクキャンプなど、コンパクトに持ち運びして頂けて、焚火を存分に楽しめる焚火台が作りたかったのです。重さには特にこだわりました。この天板のサイズで595gです。収納サイズはA3です。
◆今までになかった五徳システム

火力の強さはもちろんですが、温度が冷めないように遠ざけて置く事ができたり、近くで一気に調理したり、様々な距離感を、各々使い方によって使い分けできるように五徳が自由自在に動かせます。
五徳の置き方、3パターンあります!!
クロックシステム
こちらは火力が必要な時の料理本気バージョン
五徳を平行にかける事により、中心部で料理ができますので火力が必要な時に適してます。

こちらは簡単な料理をする時のバージョン
こちらは、焚火の邪魔する事なく料理ができるスタイルです。時間をかけながらゆっくり料理するのにむいています。

料理の保温や少し温める時のくつろぎバージョン
焚火を邪魔する事なくコップを置いたり、炊けたご飯を保温するなどに向いています。

◆直火に近い感覚で焚火を楽しめる
野営スタイルでも楽しめる高さにしております。もちろん椅子に座っても楽しめる。そして、足元がとても暖かくなる焚火台です。高さを低くする事により、円形のデメリットでもある、風に弱い所を軽減しております。 高さ15cm 、火床高さ7cm。ソロやバックパックの時はストーブを持っていかないので、暖をとる手段は焚火のみ。そのためしっかり暖まれるように、高さは低くオープンな焚火台をつくりたかった。


◆設営、撤収が1分でできる
ちょっと焚火しに山に行く。そんな時は設営が簡単じゃないと大変ですよね。これは、天板を広げて刺すだけです。

◆五徳を付けなくても自立するので移動が可能
凄くこだわった所が五徳を付けなくても焚火ができる事。焚火を楽しむのに五徳は必要ない。軽量にすると脚が不安定になるので五徳をつけて安定させる焚火台が多い中、脚を工夫し焚火台のみで安定できるようにしました。


【デメリット】
ステンレスの厚み0.4mmなので、少し変形します。
重たい薪など置けば端の方は少したわみます。ただ、こける事はよほどの事をしない限りないと思います。
片方だけに荷重をかけるのはもちろん危険ですのでご注意を。
ただ、天板を重ねて収納した時に形を合わせて頂けると壊れる事はないですし、問題なく使うことができますのでご安心下さい。
『en.』本体パーツ+五徳+スピット
天板と脚と五徳とスピットが入っております。

こちらが天板

こちらが脚

こちらが五徳とスピット

en. 設営動画
『en.』スペック

本体重量:595g
五徳3点:170g
直径:40cm
高さ:15cm
火床高さ:7cm
収納厚さサイズ 4cm
収納袋サイズ : 40cm×30cm (A3サイズ)
設営時は手袋を必ず!!着用してください。
天板がやけてない状態の設営、撤収は、天板がまだ硬い状態ですので大変危険です。指、手を切る危険性があります。一度やけてしまうと、組み立てはしやすいですが、怪我をしないためにも、手袋着用は必ずお願いいたします。
発送に関して
ご入金いただいてから通常2営業日以内に発送
※繁忙期間中は遅れる場合がございます。
営業時間
平日の11:00-19:00まで営業
※臨時休業有り
ランタン
lantern
テーブル
table
チェア
chair
焚き火台
bonfire stand
焚き火ツール
bonfire tools
コーヒー用品
coffee
テント
tent
寝具
sleeping
食器
tableware
調理器具
cooking
収納ケース
storage case

当店について
ガレージブランドを中心としたアウトドア用品を取り扱っているお店です。
からだ全体で「ゆらぎ」に触れ、癒されるキャンプ。
その空間がより良いものになるよう、こだわりのキャンプ用品をご提案致します。
YURAGI OUTDOOR